2025年2月26日(水)19:00~ 鴨一ワイン酒場SUN
参加 3名(K.O Y.K Y.K)
お店からのLINEでのイベント告知にのっての食べログからの予約。「鴨一ワイン酒場SUN」という、鴨とワインのお店の2回目の訪問です。前回は、第17回庚申待ちでお世話になりました。そのとき、LINE登録をしたので、そこからのお誘いにのった、一夜限りのイベントに参加した次第です。この企画に参加したのは、我々を含めて2グループ5名と、お店からすると期待はずれだったかもしれません。平日なので、物好きが少なかったということでしょうか。さて、オレンジワイン会と銘打っている通り、前菜10種にペアリングするワインは、すべて日本産のオレンジワイン6本です。一人あたりワイングラス4脚並べられて、試飲からスタートしました。ソムリエがサーブして、解説してもらえるので、素人ながら、それぞれのワインの違いがわかった気がしました。なかなか出てこなかった前菜ですが、これは、俎板のような木のボードに、10種すべてを盛り込んだ一皿でした。一つ一つのポーションと数が違いますが、リナシメントの30種の前菜盛り合わせを彷彿としました。4つのグラスに、次々とオレンジワインが注がれ、グラスが空くと、次のワインという感じで、ソムリエが5名にサーブしていきます。〆のハーフパスタの前に、サービスで、この店のスペシャリテ・鴨の炭火焼きが提供されました。客の気持ちをよくわかってらっしゃるという感じで、感謝です。〆のパスタも、桜海老の香りが効いていて、前回の鴨肉のボロネーゼ・パッパルデッレより好みかもしれません。ワインが残っていましたので、勧められるままに、追加のつまみを一皿頼みました。レバームース・メルバトースト添えです。鴨と表記されていなので、おそらく鶏レバでしょう。それでも、6本のオレンジワインを、5名でそれぞれのボトルの7割強はいただいたかと思います。自社ワイナリーが近所にあるといううことで、なかなか太っ腹でした。こういうイベントものは、普段のコースとは違って、楽しいひとときを過ごせました。参加の皆さん、おつきあいありがとうございました。六本木アモルファスのイベント開催に、鴨一も加わって、今後も期待しましょう。



















