この谷戸は、目黒川と立会川の中間に、目黒台(武蔵野面)に出来た自然の川筋である。その谷底の幾筋かに別れていた川と水田やあぜ道は、大正時代の耕地整理によって直線状の道路とその脇を流れる川に整理され、昭和初期に川が暗渠化され、現在の戸越銀座通りとなった。その際、「銀座通り」が関東大震災の復興事業としてレンガ敷きの道路をアスファルト舗装に改修する工事が行われ、不要となったレンガを譲り受け、水はけの悪い道を舗装することにしたのが、銀座を冠した由来である。戸越銀座は全国に広まった「○○銀座」の元祖としても有名である。ここの坂は、すべて、その戸越銀座通りから南に上っている。

※地図はこちら

清水坂

宮前坂

八幡坂

三井坂

平和坂